ABOUT
市民による脱炭素エキデン
1
3
9
p
t
1
3
9
p
t
市民による脱炭素エキデンとは
エコな移動や廃食油回収をすると脱炭素ポイントが貯まります
貯まったポイントはアプリ上やイベントで豪華特典と交換ができます
みんなの力でグリーンな未来へ、脱炭素エキデン
BENEFITS / EVENT
特典/イベント
START
始め方
step 02
「脱炭素エキデン」のコミュニティに参加します
参加することで、「スポンサー画面」に上記リワードが表示されます
step 03
SPOBYの位置情報を設定します
「コミュニティ参加」+「位置情報の設定」をすることで、「脱炭素計測」ができるようになります
step 04
エコ活動を行い、脱炭素ポイントを貯める
「計測された脱炭素量」は「脱炭素ポイント」として計上されます
「脱炭素量1g」で「脱炭素ポイント1pt」貯まります
step 05
貯めた脱炭素ポイントで「特典」と交換
特典は「スポンサー画面」から獲得することが可能です
アプリについて
エコライフアプリ「SPOBY」
エコな活動によって抑制されたCO2排出量を「脱炭素量」として可視化します
ユーザーの活動量増加による健康増進にも寄与する脱炭素型行動変容アプリです
貯めた脱炭素量は
ポイントに変換され特典と交換
脱炭素アクションによって計測された脱炭素量は「脱炭素ポイント」として付与されます
貯まったポイントはアプリ内に掲載されている「特典」と交換することが可能です
始め方について
ECO ACTION
エコ活動
移動による
脱炭素
コンポストによる
脱炭素
マイボトルによる
脱炭素
廃食用油回収による
脱炭素
カーボンフットプリント
による脱炭素
サスティナMOVE
による脱炭素
よくあるご質問
FAQ
Q
脱炭素エキデンとは何ですか?
+
- 企業従業員・市民一人一人が力を合わせて具体的な脱炭素アクションを推進することで、世界に誇れる「脱炭素大国・日本」の基盤を作り、未来の子どもたちにタスキをつなぐプロジェクトです
Q
脱炭素エキデンの参加方法を教えてください
+
- 1.エコライフアプリ「SPOBY」をダウンロードします
- 2.年齢・性別の入力、利用規約の同意、外部アプリとの連携、位置情報の「常に許可」等の初期設定を進めます
- 3.画面下の「コミュニティ」から「脱炭素エキデン」に所属の登録をすると、参加完了になります
Q
特典を獲得するにはどうしたらいいですか?
+
- 画面下の「スポンサー」をタップし、欲しい特典の画像をタップします
STEP1
- 画像をタップすると特典の獲得画面に移動します
- 獲得に必要なポイントが貯まっていれば「スポンサー獲得」ボタンをタップでき、特典の獲得が完了します
STEP2
- 特典(リワード)を獲得したら、TOPページの「マイページ」→「メッセージBOX」に獲得した特典(リワード)の「詳細メッセージ」が届きます
詳細メッセージには、「特典(リワード)引き渡し方法」や「受取有効期限」などの詳細が表示されます
※特典(リワード)によっては、「店舗引き渡し」や「メッセージに記載してある住所に郵送」などがあります
※「住所」は「メニュー」→「ユーザー情報」から設定できます
STEP3
Q
特典はどうやってもらえるのですか?
+
- 獲得された特典は、イベントや店舗にてお受け渡しいたします
詳しくはスポンサー情報や、獲得された方のメッセージBOXへ届く「●●のご提供について」というメッセージをご確認ください
Q
脱炭素ポイントとはなんですか?
+
- ユーザーのエコなアクションに応じて貯まるポイントです
エコな移動や家庭用廃食油の回収によってポイントが貯まります
貯まったポイントは歩数のジュエルと合わせて、特典の獲得に使用することができます
エコアクションについてはこちら
Q
脱炭素ポイントはどこで使うのですか?
+
- 脱炭素ポイントは、特典の獲得画面で使います
- 画面下の「スポンサー」をタップすると、登録しているコミュニティの特典が表示されます
- お住まいではない地域のコミュニティへの登録も可能なので、地域一覧に表示されているコミュニティをチェックしてみてください
Q
脱炭素ポイントが貯まりません
+
- 【iphoneの場合】
- 端末の設定→SPOBY→位置情報→「常に」を選択し、「正確な位置情報」がONになっているかご確認してください
- 【Androidの場合】
- 端末の設定→位置情報→SPOBY→権限→位置情報→常に許可を選択してください
- 移動の始点と終点が直線距離で750m未満の場合
- 出発地点から同じ場所へ一周して戻るような「散歩」や「ランニング」になっている場合
- スマホをカバンに入れるなどして揺れを感知できないと乗り物判定になってしまう場合があります
- スマホを持ち歩く際は、揺れを感知しやすい場所に身につけた状態で移動していただくことを推奨します